マッチングアプリで女性に「いいね」を送った場合、それによってマッチングするのでしょうか?
しかし、いいねを送ってもマッチングできない場合、プロフィールや写真に何らかの問題があると考えてください。
女性は、男性のプロフィールや写真を見て、返信するかどうかを決めます。ですので、メールだけでなく、プロフィールやプロフィール写真で好印象を与えることが非常に重要です。
許容範囲内でちょっとだけ盛るのはいいですが、ウソは書かないでくださいねw
この記事では、マッチングアプリでマッチングしやすい写真やプロフィールの書き方について、加点を得る方法や減点を回避する方法について詳しく説明します。
この情報を参考にして、マッチングに成功してくださいね。。
目次
マッチングアプリで出会える写真
マッチングアプリにおいて一番大事なのは写真です。
たとえプロフィールが良かったり、アプリのプレミアムプランに加入するなどしても写真が悪いとマッチングすることはほぼできません。
ここではどんな写真がいいのか、どういう写真を避けるべきかを解説しますので、それに合わせて自分の写真を修整してください。
適当な写真を使わない
マッチングアプリでマイナスポイントを避けるための写真の使い方についてご紹介します。
まずは、手抜きで適当な写真や品のない写真は使わないようにしましょう。
自分で家で撮ったような写真や、見苦しい服装などは避け、部屋着や見栄えのしないカフェの写真なども使わないように注意しましょう。
以前、私が出会った女性たちに男性のプロフィールや写真を見せてもらったことがありますが、成功しているプロフィールには清潔感があり、カッコよさが漂っていました。
信じられないかもしれませんが、一度女性としてマッチングアプリに登録してみてください。女性目線で見ると、写真によっては引かれたり、または魅力的に感じられたりするものです。
清潔感がある写真を選び、カッコいい自分をアピールすることが、マッチングアプリで成功するための第一歩です。
加工しすぎない
マッチングアプリの写真を加工することは重要ですが、加工しすぎは禁物です。
過度な加工がバレると、実際よりもブサイクだったり太っていたりと思われ、女性からいいねをもらえず、マッチングできなくなる可能性があります。
加工がバレる原因は、顔や体型のバランスが明らかに異なる、背景が歪んでいる、指が不自然に細くなっている、または不自然に大きく加工された目などです。
これらに注意しながら、バレない程度に写真を加工することが大切です。
高級そうな店や雰囲気のいい店で撮る
次に、マッチングアプリのプロフィール写真でプラスポイントを得る方法を紹介します。
まず、真剣な恋人や結婚相手を求める人は、相手のステータスに一定の関心を持っています。
そこで、高級そうな場所で写真を撮れば、年収が高そうだったり、人脈が広そうだったりという印象を与えることができます。それにより、自然にいいねをもらえる可能性が高くなります。
また、雰囲気のいいカフェやレストランで写真を撮ると、デートスポットを知っている人だったり、一緒にいると楽しそうだという印象を与えることができます。
また、高級店で出された美味しい料理の写真を撮って、少し加工してプロフィール写真の4枚目や5枚目として使うこともおすすめです。
目的やマッチングアプリに合った写真を使う
マッチングアプリで成功するためには、プロフィール写真をアプリや目的に合わせて選ぶことが重要です。
例えば、真剣な恋人や結婚相手を探すアプリでは、クラブやバーで撮ったような写真を使うのは避けるべきです。
これらの場所で撮った写真は遊んでいるというイメージが強く連想され、真剣な出会いを求めているという印象を与えにくいためです。
代わりに、公園での写真や雰囲気のいい明るいカフェで撮った写真が最適です。このような写真は誠実な印象を与え、真剣な出会いを求める人に好まれます。
また、再婚や子育てを考えている人は、marrishなどのアプリで子供の写真もアップロードすることをオススメします。
これにより、相手がシングルマザーやシングルファーザーであることがわかり、子供がいても問題ないという印象を与えることができます。
子供の写真をアップロードしない場合、後で相手に子供がいることを伝えた時に「子供がいるのはちょっと…」と言われてしまうリスクがあります。
そのため、子供がいることを明確に示すことで、無駄な失敗を避けることができます。
マッチングアプリで出会えるプロフィール
今度は、真剣な恋人や結婚相手を求めている人が利用するマッチングアプリのプロフィールの書き方を紹介します。
Tinderやタップルのような若い人向けのアプリとは異なり、youbrideやmarrishのようなアプリではプロフィールの内容が非常に重要です。以下に、素敵なプロフィールを書くための参考になるポイントを紹介します。
遊び目的だと思われる文章にしない
真剣な恋人や結婚相手を求めている人が多いマッチングアプリでは、プロフィールに書く内容によっては減点されることがあります。
例えば、遊び目的だと思われるようなフレーズや、ラインIDなどの個人情報を書くのは避けましょう。そういったプロフィールは運営からBANされる可能性もあります。
一方、若い人向けのアプリでは軽い内容でもOKとされることがありますが、真剣な出会いを求めているアプリでは、仲良くなったら会いたい程度のフレーズが適切です。
短すぎない
また文章が短すぎるのも避けた方がいいです。
文章が短すぎると以下の2つのデメリットがあります。
- 判断材料が写真になってしまう
- その人がどんな人か想像することができない
プロフィールが少なければ、男性を写真のみで判断することになってしまいます。
写真が相当良くてイケメンならそれだけでマッチングできますが、そうではないならプロフィール文を埋めるべきです。
またその人がどのような人かはプロフィール文からも想像されるので、プロフィール文は自分の趣味や特性を表すように少し長めに書きましょう。
誠実さを出す
次にプロフィール文の書き方で加点を獲得する方法を紹介します。
真剣な出会いを求める人には、誠実さが伝わるプロフィール文が有効です。
「仲良くなったら会いたいです」「気が合えば会いましょう」のような簡単な文章は、誠実さを表現する上でも十分で、さらに実際に会う機会につながる可能性があるためおすすめです。
他にも、自分の職業や住んでいる場所などを公開することで誠実さをアピールすることができます。「○○県に住んでいて、○○の仕事をしています」というような文章が適切です。
趣味やデート場所を想像させる文章にして返信しやすくする
プロフィール文には趣味やデート・恋愛を想像させる内容を加えることで、より多くのいいねをもらえるようになります。
趣味なら「休日に○○に行くことが多いです。付き合ったら一緒に○○に行きましょう!連れていきます」と書いておくとデートを連想させられます。
また、「○○を一緒に楽しめる彼女を探しています!」や「真剣に恋愛を考えているので、素敵な出会いがあることを期待しています」といった、恋愛を連想させる文言も効果的です。
プロフィールの最後に「いいなと思ったら気軽にいいねしてください」といいねを促す文章を書いておくとさらにいいねを貰えます。
まとめ
今回の記事では女性からいいねを貰えてマッチングできるプロフィールの写真とプロフィール文の書き方を紹介しました。
この記事にそって減点を減らしつつ、加点を狙うようなプロフィールにすれば必ず女性とマッチングできるようになります。
これらを参考にして女性と大量にマッチングしましょう!